【ナリタ】○○ブライアンの馬名一覧【サニー】

馬名で「ブライアン」といえば、やはりナリタブライアン。ブライアンズタイムの初年度産駒としてクラシック三冠を達成し、父の名を一気に広げました。

ブライアンズタイムがサイアーランキング上位にいた2000年前後は、冠名+ブライアン、という名前の馬がたくさん走っていました。

「ブライアンズタイム」は「ブライアンの時間・時代」という意味になるのでしょうが、ではブライアンって誰のことを指しているのでしょうか。

ブライアンは、英語圏の男性名、姓。 アイルランドのケルト神話がその起源で「強い」の意味があります。ブライアンズタイムの父・ロベルトはメジャーリーグ殿堂入りのロベルト・クレメンテにちなんだものですので、メジャーリーグ関係者からの連想かもしれません。

無関係かもしれませんが、ブライアンズタイムが誕生した1985年、ブライアン・ダウニングという選手がカリフォルニア・エンゼルスで活躍しています。


[9色]ナリタブライアン Tシャツ 半袖 S M L XL 3L 4L
馬名デビュー年獲得賞金(万円)主な勝ち鞍
ナリタブライアン1993年102,692朝日杯3歳S
皐月賞
日本ダービー
菊花賞
有馬記念
阪神大賞典
サニーブライアン1996年34,030皐月賞
日本ダービー
エリモブライアン1999年22,508ステイヤーズS
マイネルブライアン2000年17,971シリウスS
ボールドブライアン2002年11,709東京新聞杯
ゴールドブライアン2010年9,869姫川特別(1000万下)
ヒダカブライアン1996年9,739もみじS
ロードブライアン1999年9,603立夏S(1600万下)
マルブツブライアン2000年9,552三宮特別(1000万下)
ゲンパチブライアン1999年7,217金北山特別(1000万下)
レディブライアン2003年6,2571000万下
タガノブライアン1998年4,436900万下
毎日杯2着
ファイトブライアン2001年4,019君子蘭賞(500万下)
ドラゴンブライアン1998年3,685鶴ヶ城特別(500万下)
ダイワブライアン2001年1,171新馬戦
シルクブライアン1998年600新馬戦
スポンサーリンク

ブライアン界の王者 ナリタブライアン

ナリタ・オースミの冠名で有名な山路オーナーのそれまでの活躍馬はナリタタイシン・ナリタチカラ・ナリタハヤブサなど、父名をそのまま使うパターンはそれほど多くありませんでした。

ナリタブライアンは冠名+父名の一部、というシンプルな馬名でとてつもない強さをほこりました。


ウマ娘 ナリタブライアン キーケース 男女兼用

フロックでは無い二冠馬 サニーブライアン

サニーブライアンも冠名+ブライアン。ちなみに皐月賞の一週前の桜花賞をキョウエイマーチが勝っており、二週連続で日産車の車名を持つ馬がG I制覇をした年でもありました(2週間後にはサクラ「ローレル」が天皇賞春を2着しており、G I三連続連対を達成)。

陸上短距離のサニブラウン選手が出てきたとき、サニーブライアンファンの人はとても嬉しかったはずです。

すごく期待されたヒダカブライアン

サニーブライアンと同期で期待が高かったのが、ヒダカブライアン。新馬戦とOP特別を連勝した後、骨折し、何とか間に合った毎日杯で二着。毎日杯が仕上がり途上であったことや、本番で騎乗する岡部騎手の評価も高かったことから、人気はウナギ上りとなり、皐月賞は3番人気。

レースでは本来の走りが見られず、岡部騎手にも酷評されてしまいましたが、無事ならばもっと活躍できたかもしれません。

連闘で馬体重10キロ増で重賞勝ち ボールドブライアン

藤澤厩舎からデビューし、当初から期待が高かったボールドブライアン。なかなか強さを発揮できずにいましたが、明け4歳の時に、京都で条件特別を勝った後、連闘で東京新聞杯へ。連闘得意な藤澤厩舎ということもあり、人気になりましたが、馬体重が何とプラス10キロ。一般的に連闘の場合、馬体重は絞れることの方が多く、不安を抱かせましたが、ローエングリンを抑えて勝利。

おそらく連闘での最大馬体重増での勝利記録ではと思います。

コメント